京都市左京区の生活習慣病、(慢性)腎臓病、心臓病、脳卒中の予防、早期発見、早期治療は八田内科医院にお任せください。

TEL:075-701-4805
メニュー
Doctors File ワキ汗治療ナビ 求人情報 HattaMedicalNews WEBセミナー いきいき健康セミナー 講演予定・記録など スタッフ日記
Doctors File
ワキ汗治療ナビ

受付時間

午前 8:30~11:30
午後 17:15~19:30

※土曜日は8:30~11:00まで

休診日:木・日・祝祭日
ただし火・土は午前診察のみ

診療科目:
内科・腎臓高血圧内科
循環器内科・消化器内科
小児科・放射線科

問診票について

医療法人 八田内科医院

〒606-8084
京都府京都市左京区
修学院薬師堂町4

詳しくはこちら

医療法人八田内科医院は、京都腎臓医会、京都腎臓・高血圧談話会の事務局となっています。

京都腎臓医会
京都腎臓・高血圧談話会

スタッフ日記

幼稚園感染対策講座11/13

  私は、松ヶ崎にある聖光幼稚園の園医をしています。実はこの幼稚園の卒園生でもあります。  毎年、インフルエンザやノロウイルス性腸炎が流行すると、学級閉鎖の連絡が来る。何とかできないものか?保護者の方も、お仕事や予定があったりする日に急に学級閉鎖の連絡が来ると予定が狂って大変です。仮にも病院勤務時代にはInfection control doctorで感染対策副委員長を務めていた身としてはなんとかせねば、という思いでいました。そこで今年は幼稚園の園長先生と相談して、今年は「学級閉鎖をゼロにする」という意気込みで冬季の感染症が流行する前に保護者向けの感染対策講座を開催しました。感染を食い止めるために必要な感染対策の基礎知識、手洗い方法、消毒薬などについてお話ししました。皆さん大変熱心に聞いて頂き、また多くの質問も頂き充実した時間になりました。一回の講演で学級閉鎖ゼロは難しいかもしれませんが、感染症にかかって苦しい思いをする子供や保護者、園の先生が一人でも減ることを祈念しています(院長)


比叡平でBBQ

先週末に比叡平宅の庭でBBQをしました。備長炭を並べて着火したものの、なかなか火が回らず結局1時間以上、格闘してやっと肉を焼くことが出来ました。セミナーに引き続きスタッフがよく頑張ってくれました。当日はこれ以上ない秋晴れのよい天気で、美味しい空気を一杯吸ってリフレッシュが出来ました。


第19回いきいき健康セミナー(フェスティバル)開催

10月20日(土)診察終了後の14時から八田内科医院始まって以来初となる健康フェスティバルを開催しました。いつもは講義形式のセミナーですが、今回は参加体験型で楽しい企画になるように皆で工夫しました。INBODYという体組成を測定する機械、血管内皮機能測定や受動喫煙者のCO測定に至るまで数多くの検査を受けられるコーナーを設置。多くの方が体験されました。中でもINBODYは人気で体の筋肉量(上半身、下半身などの筋肉バランスなど)や脂肪量を測定して、スタッフから今後の健康指導を受けておられました。大塚食品からは減塩、低カロリーの美味しいカレーの試食会も提供して頂きました。お祭りなので、楽しい企画もしました。ボランティアとして八田医院の患者さんの一人である大河内俊彦氏によるミニコンサートを開催。同志社大学グリークラブ出身の彼は、バリトンウクレレという楽器を片手にMCを入れながら懐かしい歌やノリの良い音楽を披露されました。京都工芸繊維大学奇術部からは、学生3人が外の駐車場でジャグリングや手品を披露、皆さん、わが孫を見るような暖かい目で応援して頂きました。手品やジャグリングが成功するとおー!と大きな歓声と拍手喝采を浴びていました。お子さん連れのために、ヨーヨー釣りコーナーも設置、最後は大人もヨーヨー釣りをしました。たった二時間でしたが、秋晴れの良い天気の中で皆様とお祭り出来たことが大変楽しくうれしく思いました。八田医院はお陰様で、来年50周年を迎えます。今後も色々と新しく有意義な企画を計画して行きたいと思っています。どうぞ皆様の温かいご支援を宜しくお願いします。


適塩を知る学習会(11/24)

私が理事を務める京都腎臓病総合対策推進協議会と京都生協のコラボ勉強会が開催されます。生協会員以外、他府県の方でもどうぞお越しくださいとのことです。事前申し込みは不要で、先着順150名までのようです。ご参加頂ける方は少し早めに行かれた方が良いかもしれません。秋の京都で減塩ではなく、適塩について語りたいと思います。どうごご期待ください。


京都府医師会講演会(腎臓病を悪化させないための極意)記録公開

今年5月26日に京都府医師会館で私が講演した内容が冊子になりました。当日は200名近い患者さんがおいでになり、混雑を避けるため一部お断りになられた患者さんもおられたと聞いて胸を痛めました。当日参加したが復習したい、また当日参加できなかったので勉強したいという方のために作られた冊子です。院内にもお持ち帰り用に置いていますが、下記URLからも電子媒体でダウンロードできます。患者さんのみならず、腎臓病重症化に関わるスタッフの皆様にもご活用頂ければと思い、当院HPでも公開させて頂きました。京都から一人でも透析になる方が減れば幸いです! 京都府医師会HP 健康づくり情報  http://www.kyoto.med.or.jp/health/index.shtml