京都市左京区の生活習慣病、(慢性)腎臓病、心臓病、脳卒中の予防、早期発見、早期治療は八田内科医院にお任せください。

TEL:075-701-4805
メニュー
Doctors File ワキ汗治療ナビ 求人情報 HattaMedicalNews WEBセミナー いきいき健康セミナー 講演予定・記録など スタッフ日記
Doctors File
ワキ汗治療ナビ

受付時間

午前 8:30~11:30
午後 17:15~19:30

※土曜日は8:30~11:00まで

休診日:木・日・祝祭日
ただし火・土は午前診察のみ

診療科目:
内科・腎臓高血圧内科
循環器内科・消化器内科
小児科・放射線科

問診票について

医療法人 八田内科医院

〒606-8084
京都府京都市左京区
修学院薬師堂町4

詳しくはこちら

医療法人八田内科医院は、京都腎臓医会、京都腎臓・高血圧談話会の事務局となっています。

京都腎臓医会
京都腎臓・高血圧談話会

スタッフ日記

糖尿病性腎症重症化予防プログラムについて

梅雨が明けず、じっとりした毎日ですね。さて、真面目な話が続きますが、今回は院長がライフワークとして取り組んでいる透析患者さん抑制のお話です。わが国において、透析患者が増加の一途を辿り、その大きな原因が糖尿病であることが、大変大きな問題となっています。透析になると腎移植を受けない限り、透析治療を続けないと死に至ること、医療費としても年間一人当たり500万円かかることもあり、経済的な損失も大きな問題となっています。そのような中、2016年3月に日本医師会・日本糖尿病対策推進会議・厚生労働省の三者で糖尿病性腎症重症化予防に係る連携協定が締結され糖尿病性腎症重症化予防を国レベルで支援する取組がスタートしています。 私も京都府や京都市の要請を受けてこの問題を取り組むための会議に奔走する毎日です。このプログラムを簡単に説明すると、①特定健診などを受けて未治療の方、治療中断の方(治療履歴をみて中断している可能性のある方)には、保健師が家まで訪問して指導にあたる②医療機関に通院していても、特定健診で糖尿病の管理が悪い、腎症を発症しかかっている方についても保健指導の対象で、栄養や保健指導を受けることができる、ことです。このためには、保健師が医療にかかっていない人を説得して医療に繋げる、そして医療側もその方が治療に取り組めるように支援することがとても重要です。また既に医療にかかっている人でも管理状況が悪ければ、更に踏み込んで治療やケアを強化する、など大変難しい取り組みが要求されています。しかし、既に医療機関にかかっている人よりも、未治療や治療中断の方の方が、透析になることが多いため、前者の取り組みが大変重要です。そして、糖尿病未治療や治療中断の方には、国家レベルでこの問題に取り組んでいるということを知ってもらいたいと思います。そういった想いを中外製薬に伝えたところ、以下の動画を作って下さいました。大変素晴らしい内容なので、ぜひ皆さんにご覧頂き、ぜひこの内容を医療関係者や未治療や治療中断の方にお知らせ頂きたいと思います。なお、動画はyou tubeに掲載されているので、皆さんの情報媒体(ツイッターやfacebook、ラインなど)を通じて広報して頂けることを祈念しています。京都から、いえ全国で糖尿病による透析患者さんを一人でも減らしたい、私の切なる想いです。


血圧正常値が変わりました!血圧はやはり低い方がよい!

            今年5月、日本高血圧学会から新しい高血圧治療ガイドライン2019が発表されました。皆さんに知って頂きたいことは以下の点です。

①血圧の正常値が更に厳しくなりました。『私の血圧は正常です!』と自慢できる人は、120/80mmHg未満なので結構厳しいです。それ以上の方、つまり124/84mmHgの方でも生活習慣を見直す必要があります。

②上左図に示すように心臓病や脳梗塞の原因として最も大きく影響するのは血圧です。糖尿病やコレステロールもよいコントロールに越したことはないですが、それよりも血圧が安定していることの方が重要ということです。

③目標血圧が下がっていない方が1000万人!高血圧で治療しているにもかかわらず、目標血圧まで到達していない方も合わせると3000万人と多いことが問題です。何となく理由もなく、下がりすぎると怖いと思う方が多いようです。自分の目標血圧が分かっていない、症状もないのにそれ以上に下げるのをあきらめてしまう方がおられます。時に自分で適当に調節している方もおられます。人間の血管には血圧を感じるセンサーがついていて、下がりすぎたら自律神経が働いて血圧を上げてくれるなど、自己調節能があります。ただし、風邪などで体調が悪い、夏場の脱水など、普段と違う体調でなければ下がりすぎることはありません。また血圧は値だけでなく、その方の病状、つまり頸動脈や心エコーなどをして血管の状態と相談しながら治療するものです。医師と相談して、自分はどこまで下げるべきなのかを情報共有すると納得いくでしょう。八田医院の血圧管理は、そういったことを十分に検査して決めています。もし血圧に不安を感じておられる方がおられたら、ご相談においで下されば幸いです。

④ただし、フレイルと言って高齢のために弱ってきた方、自力で通院できない介護を必要とする方の場合は、むしろ下げずに降圧薬を中止することも今回のガイドラインで提言されています。いずれにせよ必ず主治医とよく相談の上、治療を進めて行くことが重要です。

⑤最後に、日本は高血圧に対して少し甘い国です。本末転倒なことに、自分の血圧が高いことを少々、自慢気味に話す方までおられます。だからこそ、日本は先進国の割に脳卒中が減らない、いつまでも健康寿命が延びないのだろうと思っています。高血圧専門医で日本高血圧学会実地医家部会中央委員を務める血圧管理のプロフェッショナルとして、ひとこと言いたいのは、『高血圧なめんなよ!』です(笑)。この記事が少しでも健康寿命延伸に繋がることを心から祈念しています。



50周年記念品謹呈(6/1より)

 6月1日より開院50周年を記念して、感謝を込めて皆様に収納ケースを謹呈しています。診察券、保険証やお薬手帳、血圧手帳など、それを一つに収納するケースです。軽くてスペースが広くてとても使いやすいものです。スタッフで一所懸命探して見つけた一品です。どうぞご活用ください。

また50周年ということで多くの方から祝電やお祝いのお花を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。



八田内科医院開院50周年記念特別企画 第23回いきいき健康セミナー

        

 今年で医院開設50周年を迎える6月1日に第23回いきいき健康セミナーを武田薬品京都薬用植物園のご協力を得て開催しました。講師は、医院開設者の八田一郎先生で『年寄りを生きる』~医院50年の歩みを振り返りつつ~というタイトルで講演して頂きました。一郎先生の生い立ちや学生時代に腎臓病を患って死ぬのが怖かった想いから始まり、医院開設時にインフルエンザが大流行(当時、流行性感冒:流感)して、医院も大流行、まさに八田医院にとっては、神風ならぬ神風邪であったと(大笑い)。更に『年寄りを生きる』ということについて9つの項目について話をされ、失敗を繰り返しながらでも生きようと 思える力が沸いて、とても爽やかな気分になれる講演会でした。最後に『若い方はとても気の毒だが、ぼけるのは年寄りの特権で、ぼけ同盟でも作って、ぼけを笑い飛ばせばよい!』皆さん、大笑いで会場を後にされました。

 また講演会前後には薬草園内部を案内して頂いたり、新築された温室なども見学させて頂きました。薬草園OBの方もおいでになっており、インフルエンザの特効薬であるタミフルの原料なども育ててあり、少しお話を伺うことも出来ました。また初代の薬草園園長だった祖父(亮三)が愛した薬草園の地で開催できたことも八田家としてもとても有難いことでした。講演会開催にあたりご協力頂いた武田薬品京都薬用植物園の松岡園長はじめスタッフの皆様に感謝申し上げます。

 ところで皆さん、お気づきだと思いますが、今回からいきいき健康セミナー用にお揃いのスタッフTシャツを新調しました(ピンク&青)。早速、欲しい!売って!という声を頂きましたが、今のところ、スタッフのみとさせて頂いています。何卒ご容赦くださいませ(笑)。

 



更年期障害の方にお勧めのサプリメント(エクエル:大塚製薬)

エクオールという女性ホルモンに似た物質を体内で作れる方は更年期障害が軽い、そういった現象から大塚製薬は、乳酸球菌「 ラクトコッカス20-92」(エクオール産生菌)を発見し、乳酸菌で大豆を発酵させたエクオール含有食品『エクエル』を作りました。詳細は、下記HP参照(https://www.otsuka-plus1.com/shop/pages/equelle_lp_equelle_b.aspx)

漢方薬を試しても更年期障害が良くならない方から相談を受けこの製品を知りました。我々のバイブルである『今日の治療指針』にも掲載されているサプリメントです。一般の薬局でも購入できますが、当院ではお困りの方に納入価でお渡ししています。ご希望の方は受付でお申し出ください(3500円/1箱)