健康の基本「減塩」の新食生活様式を身に付ける!

朝晩冷えるようになりましたが、如何お過ごしでしょうか。左京医師会、左京区役所の共催で健康講座の動画を作成されました。日本高血圧学会の実地医家部会というグループで一緒に仕事をしている呉市の日下医院の日下美穂先生が講演されています。「美味しく楽しくスマートな減塩を提唱し、日本の減塩推進家として大変有名な方です。」私も全て拝聴しましたが、一本15分足らずでとても分かりやすい内容になっています。ぜひご覧ください。良ければ、皆様の知り合いにライン、facebookなどでも拡散して頂き、動画再生回数を増やしてください!「ウィズコロナの今だからこそ,大人も子どもも減塩の技を学び,生活習慣病を予防しましょう!」詳しくは以下のサイトから。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000274302.html
 ア 子ども・子育て編
  https://youtu.be/9FJf5u-mJR0
 イ 大人編
  https://youtu.be/Mga90nn7bfE
 ウ コロナ時代の食生活編
  https://youtu.be/m6JJRuh_83Q

















存在感のあるオオモンカエルアンコウ、ほぼ恐竜です(笑)。


柏島の湾でマグロの養殖も 大月町マグロとして全国に出荷されています。
 帰りに寄った幡多町の海岸、多くのサーファーで賑わっていました。


 
 
 
 
 