京都市左京区の生活習慣病、(慢性)腎臓病、心臓病、脳卒中の予防、早期発見、早期治療は八田内科医院にお任せください。

TEL:075-701-4805
メニュー
Doctors File ワキ汗治療ナビ 求人情報 HattaMedicalNews WEBセミナー いきいき健康セミナー 講演予定・記録など スタッフ日記
Doctors File
ワキ汗治療ナビ

受付時間

午前 8:30~11:30
午後 17:15~19:30

※土曜日は8:30~11:00まで

休診日:木・日・祝祭日
ただし火・土は午前診察のみ

診療科目:
内科・腎臓高血圧内科
循環器内科・消化器内科
小児科・放射線科

問診票について

医療法人 八田内科医院

〒606-8084
京都府京都市左京区
修学院薬師堂町4

詳しくはこちら

医療法人八田内科医院は、京都腎臓医会、京都腎臓・高血圧談話会の事務局となっています。

京都腎臓医会
京都腎臓・高血圧談話会

スタッフ日記

長崎ランタンフェスィバル

2/8に長崎大学の先生からご依頼があり、長崎に講演に行ってきました。

当日は、長崎ランタンフェスティバルの最終日で、大変華やかなライトアップに魅了されました。長崎ランタンフェスティバルとは:(https://www.nagasaki-tabinet.com/event/51795/より引用) 中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする、長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」長崎新地中華街をはじめ、湊公園、中央公園、眼鏡橋周辺、浜市・観光通りアーケードなど長崎市内の中心部に約15,000個にも及ぶ極彩色のランタン(中国提灯)や、大型オブジェが幻想的に飾られ、街を彩ります。期間中は毎日各会場で、龍踊り、中国雑技、二胡演奏など中国色豊かなイベントが繰り広げられます。

当日は、新型コロナ肺炎の影響で中国からの観光客はおられなかったようですが、それでも多くの方で賑わっていました。長崎大学の先生との会食も楽しく、ランタンに元気をもらって帰ってきました。様々な地域に講演と称して、飲み会に行っているのでは?と職員に怪しまれている院長より(笑)。

 



年頭所感2020

   

 新年、あけましておめでとうございます。昨年は、50周年記念イベントとして、記念グッズ(収納ケース)を謹呈したり、武田薬草園での50周年記念講演会、またOBを招待しての50周年記念祝賀会などを催したりと大変イベントの多い年でした。また10月には、骨密度装置を最新のDEXA法に入れ替え、体液成分分析装置のINBODYも導入、更に年末には、電子カルテと画像システムの入れ替えをして、電子情報を最新化しました。またスタッフとしても看護師の増員、放射線技師の新規雇用など、本当に色んなことがあり、息をつく暇もないままに年末を迎えたという感じでした。2019年の漢字は、「令」だったようですが、八田医院としては、「動」の年になりました。

 2020年は導入したすべてを活かし、八田内科医院スタッフ一同、「One team」として、「すべては患者さんのために」を合言葉に躍進していきます。オリンピックイヤーとなる2020年。八田医院も絶え間ない「挑戦と努力」、そして「愛」を胸に、スタッフ一同、力を合わせていきます。今年の年末にオリンピックの感動と共に、2020年の漢字を「愛」と書けるように。

 今年がどうぞ皆様にとって健康で素晴らしい年になることを祈念しております。         

                       医療法人八田内科医院 理事長/院長 八田 告

 

 



ヘルス博 Kyoto 2019で講演してきました!

早いもので、今年もあと一か月程度となりました。去る11月22日(金)に四条烏丸の京都経済センターで京都府主催でヘルス博 Kyoto 2019が開催されました。私も京都府からの要請で『適塩セミナー』として講演してきました。今回のイベントは、主に企業、保険者、自治体を繋げることで府民により良い医療環境を提供しようという京都で初めての取り組みのようです。会場には、私も理事を務める京都腎臓病総合対策推進協議会の川手由香氏(同理事、京都桂病院栄養士)が率いる適塩コーナーもあり、多くの方で賑わっていました。私は、午前中診察だったので見損ねましたが、西脇京都府知事が、『減塩知事』というたすきをかけて、キム兄と登場するなど、KBSのTVカメラも入って大盛り上がりだったようです。なお、この模様は、12月の京都新聞に掲載されると聞いています。

最近、京都府や京都市の方と打ち合わせやコラボすることが多いのですが、本当に素晴らしい方達ばかりで新しい行政との出会いに日々感動しています。京都は古都ですが、新しいものを発信するのが得意と聞いています。今回のイベントをきっかけに、新しいコラボが生まれ、府民にとって更に有意義なポピュレーションアプローチが進むことに期待しています(院長)。

 

 



天龍寺早朝拝観11/17(今年も行ってきました!)

11月17日嵯峨嵐山の大和学園様で第4回適塩フォーラムを開催しました。将来、私が夢描いている『適塩サミット in Kyoto』を開催するための準備勉強会のようなもので、今年で4回目を迎えます。少しずつ仲間が集まり、行政や企業や大学の先生方の同志が増えてきました。フォーラム前に毎年恒例となった天龍寺の早朝拝観(朝7時半から)に行ってきました。昨年もスタッフ日記に投稿しましたが、今年も自画自賛の素敵な写真が撮れました。池に映る紅葉、きっと計算されて作られたのではないかと思うほど、見事なお庭で、先人の知恵と工夫に感動した瞬間でした(院長)



姫路秋祭り

毎年、10月の体育の日の連休は、姫路に行きます。ふゆこ先生の姫路の実家で秋祭りがあるから。京都で祭りと言えば、鞍馬の火祭は別として、祇園祭、時代祭、葵祭と非常に厳かな感じですね。姫路の秋祭りは、ヤッタイというお神輿を兎に角、威勢よく担ぎます(姫路駅にヤッタイが置いてあるぐらい有名)。けんかをしない灘のけんか祭りのようなイメージ。最初、見たときにはびっくり、何と激しく情熱的なお祭りか、地元の人は勿論、地方や都会に引っ越した人達も実家に帰ってきて必ず参加するという。若い人から年寄りまで参加する様は、あまり都会では見られなくなった良き風習、地元の一体感が心地よく、毎年見物に行っています。皆さんのお祭り事情、また教えてくださいね。 院長