京都市左京区の生活習慣病、(慢性)腎臓病、心臓病、脳卒中の予防、早期発見、早期治療は八田内科医院にお任せください。

TEL:075-701-4805
メニュー
ご予約はこちらから!インターネット予約受付 Doctors File ワキ汗治療ナビ 腎臓病診療 求人情報 HattaMedicalNews WEBセミナー いきいき健康セミナー 講演予定・記録など スタッフ日記
Doctors File
ワキ汗治療ナビ

受付時間

午前 8:30~11:30
午後 17:15~19:30

※土曜日は8:30~11:00まで

休診日:木・日・祝祭日
ただし火・土は午前診察のみ

診療科目:
内科・腎臓高血圧内科
循環器内科・消化器内科
小児科・放射線科

問診票について

医療法人 八田内科医院

〒606-8084
京都府京都市左京区
修学院薬師堂町4

詳しくはこちら

医療法人八田内科医院は、京都腎臓医会、京都腎臓・高血圧談話会の事務局となっています。

京都腎臓医会
京都腎臓・高血圧談話会

スタッフ日記

新体制で10周年を迎えました!

 八田内科医院は、1969年開院なので、54周年を迎えます。また2013年に告院長の新体制になってから今年で10周年を迎えます。この10年、医院の立て替え工事、電子カルテや様々な医療器械の導入、コロナ禍になってからは、発熱外来の実施など、振り返れば、激動の10年でした。以前からのスタッフ、そして新しい入ってくれたスタッフが心を一つに、大変よく頑張ってくれています。これまでの10年を振り返り、またこれからの10年、どうあるべきか?を考えながら、必要な事業をこれからも展開していく所存です。これからも、新八田内科医院になってから掲げた「すべては、患者さんのために」を合言葉に、スタッフ一同、邁進したいと思います。これからもどうぞ宜しくお願いします。



医療安全講習会 開催(4/1)

新年度を迎え、4/1に毎年2回実施している医療安全講習会を開催しました。今回は定例のヒアリハット報告会とアンガーマネジメントについての講演を聴講しました。講師は、一班社団法人日本アンガーマネジメント協会 認定アンガーマネジメントファシリテーターの田村友理子先生で、怒りやいらだちは、防衛本能から生じるもので、それらの〇〇べきであるという私達の思いが引き金(スイッチ)になっていることなど、怒り、いらだちを客観視する、大変貴重な話でした。今後のよりよい医療に繋げていきたいと思います。

          



世界腎臓デー記念イベント、無事に盛況に終わりました!

去る3/11にゼスト御池で世界腎臓デー記念啓発イベントを行いました。八田内科医院からもスタッフが応援に駆けつけてくれました。



世界腎臓デー記念イベント 3/11 ゼスト御池

毎年3月の第二木曜日は、世界腎臓デーです。院長が事務局をしているボランティア団体が主催して記念イベントを開催します。楽しい落語、管理栄養士さんによるお食事の組み合わせ、選び方など、各種相談コーナーなど、盛り沢山の内容となっています。お時間のある方はぜひお立ち寄り頂ければ嬉しいです。

世界腎臓デー記念イベント 紹介動画



高血圧お役立ち情報(院長監修)

院長が監修したサイトが正式に公開されましたので、ご紹介します。高血圧と診断されて治療中の方、または、高血圧を予防したい方、参考になさってください。

■高血圧を予防する方法は?

【医師監修】高血圧の予防策を徹底解説!|血圧を予防する方法とは?|高血圧情報サイト Powered by CureApp

■運動療法の効果とは?

【医師監修】高血圧における運動療法の効果とは?|運動療法の効果とは?|高血圧情報サイト Powered by CureApp

■食べ物で注意すべきこととは?

【医師監修】高血圧と診断された場合に食べるのを控えた方が良いもの|食べ物で注意すべきこととは?|高血圧情報サイト Powered by CureApp

■塩分と血圧の関係について解説

【医師監修】高血圧のときに気をつけたい塩分|塩分と血圧の関係について解説|高血圧情報サイト Powered by CureApp